みずなのな

ブログ主が思ったことを書きまくる、いわばチラシの裏のようなブログ。

こちらのブログを釣り日記にしようかと迷っています

というのはこちらのブログはGoogle AdSenseの審査の時以来、あまり役目を果たしていない感じなのです。

せっかく第二のブログがあるのでそのままにしておくのもちょっち勿体無いんですよね。

そんなわけでメインブログではPC関係こと、このブログでは趣味の釣りについて書いていこうか迷っています。

本当はメインブログで釣り関係のことも書きたいのですが、今まではPC関係のこと中心に書いていたので、そっちでいきなり別のこと書いても読者の方はうざったく感じてしまうかもしれないです。

カテゴリ雑多としてはじめからやっていたらよかったのですが、うーん。

迷うなぁ。

Webサイトの改修を実施中!

私はAndroidアプリを自作していたりするのですが、そのリリースしたアプリの紹介を行うサイト運営しています。

運営しているといっても結構の間放置したままなんですよね。

それで最近、"ページ内リンク作成ツール"とか作ってみたいなと思い、その放置しているサイトを改修してそこに乗っけてしまおうという野望があります。

mizna.hatenablog.com

需要があるかというとそうでもないと思うんですけどね!

ただ単に自分がブログ書いていて目次を作るのが意外と面倒なので、楽したいなーなんて考えてしまっているだけですorz

あとは今運営しているWebサイトはPC用なので、ついでにスマートフォンでもストレスなく見れるようにしたいので、レスポンシブデザイン導入予定です。

うーむ、しかしながらレスポンシブデザインって勉強してみると面白いですね。

ウィンドウの横幅やデバイスでCSSファイルの場合わけができるので、各デバイス向けのデザインが整理しやすく混乱しないで済みますね。すんばらしいWeb技術!

ということで、今まで運営してきたWebサイトはこちら↓

http://andorange.sakura.ne.jp/

 

現在改修中のテストページはこちら↓

http://andorange.sakura.ne.jp/test/

 

まだまだ未完成ですが、メディアクエリの使い方とか調べつつレスポンシブを学びながらWebサイト作り直していきたいものです( ̄¬ ̄*)

ブログ初心者がGoogle AdSense審査へのリベンジに成功した5つの方法

ついにGoogle AdSense審査通りました!

全6記事、そのうちの1記事が前回の審査落ち報告だったので、実質5記事でした。

おっ立ち野郎 (id:ottati)

ぼくのばあい、適当にダミーのブログ作って、5件くらいぱぱぱっと記事を登校して申請したらいけました

おっ立ち野郎(id:ottati)さん、コメントいただきありがとうございます!

確かに5記事で審査通りました。

他のブログさんでは10〜30記事はあったほうがいいという記事はたまに見かけますが、意外と少なくても大丈夫なのですね。

前回審査落ちたときに行った対策が少なからず役に立ったようです。

miz7no7.hatenablog.com

ということで、実際に行ったことを書き出してみます。

 

外部リンクは貼らない

一般的にリンクは貼ったほうがいいと言われていますが、それはSEO観点の話なのでAdSense受かってから行いましょう。

じゃあ、なぜ審査の段階では外部リンクはあまり良くないのか、と思いますよね?

私も疑問でした。

それでもよくよく考えてみたらなるほどって感じでした。

Googleは広告クリック単価の数%をマージンとして広告主から得ます。

収益を上げるためには訪問者に広告に興味を持ってもらい、クリックされる必要があります。

少しでも多くの訪問者が広告に注目し、その広告に流れ込んでほしいわけですね。

そのページ内に外部リンクがあるとすると、訪問者がAdSenseの方に注目する前に外部のサイトに流れでてしまう、という感じでしょうか。

なので、外部リンクやブログランキングを貼ると審査に通り難いというのはこういった理由があるからではないかと思います。

 

一記事あたり500文字以上のボリュームにする

これは文章力のない自分でも意外といけてしまいました!

というか、いつの間にか500文字は有に超えていましたw

500文字超の文章を書くコツは、"自分の好きなことを書く"です!

なんというか、自分の分からないことを書こうとしても書けないんですよね。

逆に好きなことならば、割りかしアイデアも浮かびやすいんじゃないでしょうかね。

あ、ただし反社会的な内容の記事は一発でアウトになるので注意をば。

実際に記事を書いてみて文字数が気になる方は以下のサイトさんがお役立ちですね!

文字数カウンタ

 

広告は貼らない

Google側としてはできるだけ広告主さんの意思を尊重したいし、クリックからのマージンも欲しいわけで、競合他社の広告があるとそちらにお客さんが流れていってしまうので、美味しい話ではないですね。

 

画像を貼らない

画像を貼るとそちらに注目が行ってしまう、画像が多いと内容が薄いとみなされてしまいます。

今回は画像をまったく載せない文章のみのブログにしました。

個人的には画像入れたいのですが、今回の審査だけは我慢します。

 

新しくブログ、アカウントを用意する

何度も審査落ちになるのが嫌だったので、サブとして新たにブログを立ち上げました。

アカウントも2度目以降は審査が厳しくなるとのことだったので、新しくGoogleアカウント取りました。

 

その他は1日1記事ペースで5日間続けたくらいでしょうか。

 

あと、ココはこうすべきだとかそういったご意見あれば是非アドバイスいただければと思います!

それでは!ヾ( ´ー`)ノ

購入した中古PC"Aspire 1410"のカスタマイズを考えてみた

先日ヤフオクで落札させてもらった"Acer Aspire 1410"をカスタマイズして快適に使おうと考え中です。

現在のAspire1410の性能はこんな感じです↓

 

CPU : Intel Celeron SU2300 デュアルコア 1.2GHz

メモリ : 2GB(1GB*2枚)

HDD : なし

 

ネットブック本体が中古なので、その他のパーツも中古で安く揃えようと思います。

 

まずは内蔵ストレージですね、これがないと何も始まらないのです!(USBブートは除きますw

おそらくあまりネットブックでファイルを保存することはほとんどないと思うので、100GB以下でも十分ですね!

問題はHDDと取るか、SSDを取るかです!

HDDのメリットは安い、故障してもデータ取り出せる可能性高です。

デメリットは振動に弱い、読み書きに時間がかかる(微々たるものですが)ところでしょうか。

HDDならば単位容量あたりの価格が安くなってきているので、割りかし低価格で容量大きめのものが買えます。

しかし100GB以下となると逆に出回っていないので、価格ベースで¥3,000くらいのもので100GB以上あればOKです。

SSDのメリットは振動や衝撃に強い、データアクセスが速いところでしょうか。

デメリットは故障したときにデータの取り出しは不可能に近い、高価なところでしょう。

SSDならば起動がめちゃくちゃ早く、持ち運び中の振動で故障するとこもありません。

なので家の外に持ち出すのであればSSDがオススメです。特にノマドする方には重宝されるはずです。

メーカーやシリーズにもよりますがだいたい中古でのお値段は32GBで¥3,000くらいだったと思います。

正直迷いましたが、持ち出しPCで振動が心配なのとすぐ起動して欲しいのでSSDの購入を検討します!

 

あ、中古でHDDやSSDを買うときには何日間の保証が付いているものをオススメします。

購入直後は必ず"CrystalDiskInfo"などのチェックツールでエラーがないか確認しましょう!

 

お次はメモリです。

このPCにマッチするメモリはPC2-6400(DDR2-800)かPC2-5300(DDR2-667)で、最大メモリ容量は4GB(2GB*2枚)ですね。

しかしパッケージ品を買うと¥5,000以上するんですよね。バルクメモリで十分ですね。

なので、今確認したところだとヤフーショッピングで2GB*2枚の動作確認済みメモリが¥3,600で出店されているのでこれでも全然問題ないですね!

 

ちなみにメモリを買う際はメーカーサイトやIO DATAのPIOでそのPCに適合するものを選びましょう。

アンマッチのものを選んでもうまく動作しませんよ!

 

 

メモリに関しても購入後はPCに装着してみて、ちゃんと認識するか、"memtest86+"などのテストツールでエラーがないか確認しましょう!

 

もともと中古PCなので壊れてもいい前提でパーツも格安で手に入れて、楽しく使えればそれで良しです!

念願のネットブックが届きました!

ついにヤフオクで落札したネットブック"Acer Aspire 1410-Bb22"が届きました!

佐川急便さんが16時ごろに来られたみたいですが、残念ながら私は仕事だったので不在でしたorz

その時間帯は身内も家に居なかったので、20時ごろに再配送をお願いしました。お手数お掛けしましたm(_ _ )m

 

早速今回手に入れたネットブックの外観インプレをば。

と、言いつつもこちらのブログはAdSense審査通るまで画像は載せられないので妄想でカバーしましょう(マテ

 

大きさ

外寸(幅x高さx奥行) : 285x30x204 mm

液晶サイズ : 11.6 inch

A4サイズよりもちょっと大きいくらいです。 

10.1 inchの従来のネットブックに比べて一回りほど大きいですね。

このサイズであればビジネス用バッグのように小さめの入れ物でも問題なく入りそうです。

キーボードもタイプミスがほぼないくらいの大きさなので、ストレスなく日記やプログラミングなどできそうです。

 

重さ

重量 : 1.38kg

軽いです。

片手でも楽々持てます。

カバー開いたまま片手で持って場所を移動するとかなら全然平気です。

よくLet's Note片手に歩きながらやっている人いますが、Aspire 1410でもできそうです(危ないのでマネしないようにw

車に持ち込むときなんかは凄く楽です。

 

薄さ

薄さ : 約25mm

流石にMacBookAirには勝てません!w

当時のネットブックでは標準の大きさでしょうか!

 

さてさて、まだダンボール開封しただけなので何もやっていませんw

なので外観しか感想を言えていないのですが、せっかく購入したのではやく使ってみたいですし、その感想も書きたいですね!

LinuxMint17.1をインストールして軽快でサクサクと日記を書きたいですね!

すごく楽しみです(ФωФ)ヌフフ